道の駅
白石城を巡ったあと、七ヶ宿まわりで蔵王山の手前、遠刈田を目指そうと決めた。遠刈田は蔵王山への入口であり、ここで雲が晴れないようなら半グレで名高い遠刈田温泉に浸かったれ!という算段である。下記のサイトにひっきりなしにアクセスし、様子を伺った…
石見銀山の大森地区を発ち、萩・石見空港までは96km1時間43分と出た。ほんの少しだけど時間がありそうだったので、道の駅 夕日パーク浜田に立ち寄って、浜田のお土産を物色した。 道の駅夕日パーク浜田 すっかり曇ったけど、元々雨の予報だったので、昨日の…
唐沢山城へ行くべく、三浦半島の片隅から車を走らせたのだが、首都高で渋滞にはまり、さらにトイレの我慢が限界になり加賀インターで降り、セブン-イレブン 足立入谷8丁目店でトイレを借り、足立入谷からまた首都高へ、なんてことをしていたら、お昼になって…
山陰本線 波子駅から約20km。江津ではもう少し観たい所もあったけど、時間が押してきてしまった。大田市境も近い「道の駅 サンピコごうつ」で一息入れる。 サンピコとは、江津の海の幸、山の幸、川の幸。海彦、山彦、川彦の三彦が集まる「三彦市」から、さん…
井川の一本桜を観た後、旅は温泉津へ向けた北上を開始する。山陰石見の海岸線をひた走るわけだが、まずお腹が空いたので、「道の駅 ゆうひパーク三隅」で何かしら名物を頂けたらと思い立ち寄った。 道の駅 ゆうひパーク三隅!腹減った。 平日ではあるが駐車…