しったかぶり!日本紀行

少しずつ読みやすくしてまーす^_^

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

横須賀に新名所!「ゴジラの足跡」モニュメントが観音崎たたら浜に爆誕!

緊急ニュースです!! 信じられません。全く信じられません。 ゴジラの足跡の巨大モニュメントが、わが横須賀は観音崎のたたら浜に2025(令和7)年4月25日に爆誕!! というニュースを見たので、早速観てきましたよ! 浦賀水道にゴジラ出現か! 長くゴジラ上…

7 絶景の「石見畳ヶ浦」!新たなハートスポット見つけたり

浜田市街から約20分。秘境探検のつもりで来てみると、アクセスは割と簡単で、最後の漁港沿いを走ると、大きな断崖が近づいてきてワクワクしてきた。 石見畳ヶ浦に来た! 大~きな海食崖の脇に駐車場がある。小さな漁港の大向こうに風車が回っていた。 駐車場…

6 日本遺産「外ノ浦」をおっかなびっくりドライブ

「浜田」という土地が歴史上注目を集めるのは、日本史の尺度で言うとごく最近と言って良い。古代や中世以前では、日脚の縄文遺跡や周布の前方後円墳遺跡、または石見国府の推定地も浜田市にあり、人の営みが全くなかったわけではない。 (adsbygoogle = windo…

5 続日本100名城「浜田城跡」は石垣が素敵

道の駅 ゆうひパーク三隅から車で約25分。浜田市街に入ると、さすがに車の数も多い。私は、浜田城跡を目指している。浜田城山公園駐車場の情報は仕入れていたが、つい護国神社のほうへ入ってしまい、側道のような坂道を城山の中腹まで上がった所にある神社と…

4 「道の駅 ゆうひパーク三隅」でアートと絶景と名物穴子天丼を満喫

井川の一本桜を観た後、旅は温泉津へ向けた北上を開始する。山陰石見の海岸線をひた走るわけだが、まずお腹が空いたので、「道の駅 ゆうひパーク三隅」で何かしら名物を頂けたらと思い立ち寄った。 道の駅 ゆうひパーク三隅!腹減った。 平日ではあるが駐車…

3 日本の原風景!「井川の一本桜」は観る者の心を洗う必見の銘木

石見空港から約32km50分。 井川の一本桜は、少し遠巻きからでも十分に「あれだ!」と判る存在感があった。 入口が少し狭めの無料駐車場に停めると、そこからの遠望が素晴らしい。 ベンチに座って眺めるのがおすすめ! 表現に難しさがあるが、ベンチに座って…

2 萩・石見空港に到着!

ANA725便は、8:40に羽田空港を出発し、10:15に萩・石見空港に到着する。 1時間35分のフライトだ。試みに浦賀から益田への車での経路を調べると、11時間と少し。920㎞となる。島根県西部に当たる石見へ来るのは2009年以来で、約16年の時を経て再訪する。2025…

1 石見ひとり旅のはじまり

旅はいつでも浦賀から始まる。 わけではない。20代の終わりに結婚してから7年間は横浜市西区暮らしだったので、その頃はどこへ行くにも便利だったけど、浦賀は少し不便さがある。 4:30頃に起きてせっせと準備を済ませ(1泊2日だから少しなめている)、洗濯物…