しったかぶり!日本紀行

少しずつ読みやすくしてまーす^_^

2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ゴジラ聖地めぐり!「日比谷ゴジラスクエア」&「和光本館」ゴジラに3度破壊された時計塔

江戸城をみっちり巡ったシリーズのオマケ。 sittaka-travel.com 日比谷シャンテという複合施設の一角に「日比谷ゴジラスクエア」あり! ここに、「シン・ゴジラ」を模した3mのおっきなゴジラ像がある。 じゃーん! その先、銀座四丁目の交差点は、ゴジラの聖…

13 伊勢神宮 外宮参道!子連れOK「カフェ ビアンカ」こだわりコーヒー&トーストでモーニング

朝のひとり散歩を終え、ホテルの部屋に戻って家族を起こす。次男はすでに起きて遊んでいた。兄が4つ上なので、いつも不利な戦いを強いられる彼が出した一つの答えは、「朝に出し抜く!」だったようだ。 兄が寝ている隙に! 三交イン伊勢市駅前の「別館」Gran…

江戸城をガチでめぐる[後編]~千鳥ヶ淵から桔梗門・日比谷濠~ 特別史跡たる所以。

江戸城をめぐり、靖国神社に参拝するガチめぐりシリーズの第3回は、江戸城をめぐる後編。 これまでの2回は下記の記事を読んでね! sittaka-travel.com sittaka-travel.com おさらいになるが、北の丸の北端・田安門の東側の濠は牛ヶ淵、西側は千鳥ヶ淵である…

浦賀・燈明堂!子どもたちと、海へ。

長男、2年生。 あまり学校に行きたがらない。 ので、浦賀人のプライベート・ビーチ⛱️ 燈明堂へ。 2年生になり、ほとんど教えてないのに自転車に乗れるようになった。天才か? 次男もつられて幼稚園を休みたいゆーので、この際ふたり休ませた。まったく。 あ…

12 伊勢旅・朝のお散歩♪伊勢市駅近辺風景点描

朝である。 伊勢市駅の近辺を歩く。松尾芭蕉は旅行をしているとよく出会うおじさんである。俳句が好きなようで、東北を中心にあちこちに一句残している。ここは東海だが遷宮を観たかったらしく、その時の一句(どころか20以上詠んでいるようだ)が 商店街の…

10 鳴子峡の朝めぐりで「ミサゴ」に出会う。

鳴子峡の大深沢遊歩道を大深沢橋側から歩き、鳴子峡レストハウスまで来た。ここは国道の大深沢橋や、遊歩道の回顧橋を一望できるビュースポットだ。 ド逆行の鳴子峡レストハウス とってもダイナミックな景観で、秋の紅葉シーズンはさぞかし素晴らしいだろう…

11 伊勢旅・朝のお散歩!「月夜見宮」~伊勢神宮 外宮の別宮~

伊勢志摩へ家族で行く!GWの旅行。2日目 5:30。 妻と子供2人は寝ている時間。私のごくごく短い一人旅がはじまる。初日の宿・三交イン伊勢市駅前「別館」Grandeは、名前の通り伊勢市駅前にある。 ほんとは伊勢神宮に関する別宮関係を色々回りたかったこの旅だ…

41歳でADHDとわかるまでの話 その3:まさかの ”D” だった。空白の40年を埋める記憶の旅

”D” ですね。 おれも、 ”D” だったのか・・・! 脳が多動なので、カウンセラーのCさん(仮名・適当)にそう言われると、ついうっかり大人気漫画で自分も大好きな「ワンピース」のことを考えてしまい、その後数秒、Cさんの話の内容は飛んだ。 前回まではこち…

9 宮城ひとり旅2日目!恒例の朝めぐりは鳴子峡・大深沢遊歩道

鳴子温泉で迎えた2日目。5:30。ちょっと朝寝坊してしまったが、宿から車を出して鳴子峡まで行ってみることにした。鳴子温泉から車でものの5、6分だ。 停めたのは、中規模の駐車場だった。道路を渡った所にに大深沢遊歩道の入口があったので、ここからちょっ…

令和7年7月7日の七夕!

スリーセブンの七夕とはすごい奇跡! さすがに今宵は織姫と彦星も会うことが叶うだろう。 わたくしも、学校を休んだ7歳の長男をヨウツベから引きはがし、野山に混じりて、虫のついていなそうな笹っぽい葉っぱをひとつ頂いてまいりました。 七夕は、日本にお…

10 子連れdeホテル☆なんと部屋にバスの運転席が!「三交イン伊勢市駅前「別館」Grande」しかもトレインビューの神部屋

※この記事では、アフィリエイトプログラムを利用してホテルを紹介しています。 5月1~3日の「伊勢志摩家族旅行」。初日の宿は「三交イン伊勢市駅前「別館」Grande」!プランは、『Grande三重交通バスコンセプトツイン』 写真の左は本館。右が複合施設を兼ね…

8 鳴子温泉街の夜!共同浴場「滝の湯」に浸かり、こけしの町を散策

東多賀の湯から鳴子温泉へ行くには大回りをしないと行けなそうに見えるが、宿の裏手から行き来することができる。 東多賀の湯から温泉街へ 左の建物が東多賀の湯だ。昼はこんな感じ。背後に「西多賀温泉」という宿がある。 東多賀の湯から鳴子温泉外への道 …

9 伊勢 外宮参道!本物のレトロ「若草堂」で子供と頂く伊勢うどん&カツカレー

伊勢神宮の外宮参道を歩き、ディナーのお店を探索。言葉じりだけ見れば楽しい感じがするが、これがなかなか難しい。外宮にお参りして、いざご飯!子連れで入りやすいお店となると、事前に調べてもいたけどうーんと首をかしげてしまった。 伊勢神宮の参道・・…

7 鳴子温泉随一の泉質「東多賀の湯」前編:夕ご飯と会話と温泉を堪能する!

※この記事では、アフィリエイトプログラムを利用して宿を紹介しています。 初日の宿は東の横綱・鳴子温泉の中でも随一の泉質を誇る「東多賀の湯」 蔵王御釜から、長駆、鳴子温泉へやってきた。3時間はかからなかったかな。 宿に入るのに手間取った。何か勘違…

8 子連れで伊勢神宮・外宮へお参り。食の神様に旅のグルメのご利益を願う

伊勢神宮・内宮にお参りし、スイーツを家族でついばんだ後、一行は伊勢市駅前のホテルへチェックインした。ホテルのことは後ほど触れるとして、日暮れまでまだ少し時間があったので、外宮にお参りして、参道のどこかで夜ごはんを食べようということになった…

41歳でADHDとわかるまでの話 その2 : 注意欠如多動性障害との邂逅

ADHDってなんよ? 「ADHD」と検索すると、予測検索で「~特徴」とか「~テスト」とか「~薬」と出た。チンプンカンプンだったので、とりあえず「ADHD」とだけ入れてググってみる。 AI による概要詳細ADHD(注意欠如多動性障害)は、不注意、多動、衝動性を特…

ノストラダムスの大予言の巻

私が1999年7月を迎えたのは、ちょうど高校1年生の夏だった。 ちょー恥ずかしいんだけど、日記を書いていて、そこに「1999年7月まであと〇日」と記入し、その日が来るのを固唾をのんで見守っていた。 一応過去の自分をフォローしておきたいのは、「Xデー」が…

マイカーパンクしてしまったぁ、の巻

昨日、車を運転していたら、シャリシャリとタイヤから音がしていた。 石粒でも挟まったかなぁと思い、家に着いてからタイヤを見てみると。 パンクしていた。 プシュー ってなった後、しなしなー ってなったんだろうな、という感じになって、たいへん残念な気…

7 子連れで伊勢神宮 おはらい町の隠れ家的カフェ「珈琲 浪漫」でコーヒー&スイーツ堪能

おはらい町は、伊勢神宮の参道沿いにある、鳥居前町だ。どのお店に入るか迷ってあちこちさまよう程に数多くの店舗が並ぶ。私たち浦賀一家は、まず伊勢神宮へお参りしてきたので、帰りに立ち寄った形である。 伊勢神宮参道のおはらい町。混雑。 どのお店がい…